一般治療|インプラント埋入手術から予防まで幅広い治療を行なう藤が丘@歯科(藤が丘アット歯科)

045-507-4411 平日 10:00~12:30/14:00~19:00
土 9:30~12:00/14:00~19:00
日 9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】祝日
※最終予約受付時間は診療時間終了の30分前までとなります。
ご予約
お電話 ご予約 メニュー閉じる

GENERAL
一般治療

虫歯治療 Caries

虫歯治療

藤が丘@歯科(藤が丘アット歯科)では、虫歯治療の際に患者さまのストレスを軽減するよう努めています。
麻酔をするときの痛みを抑えるため、歯科麻酔用電動注射器を使って麻酔薬を一定のスピードで注入するなど、さまざまな工夫をしています。「虫歯治療を考えているけれど、痛みが怖くてなかなか受診できない」という方が安心して治療を受けられるように配慮しています。虫歯は進行するとそれだけ治療が大がかりになり、費用も高額になる傾向にあります。お口の健康を守るためにも、お早めにご相談ください。

根管治療 Root canal treatment

根管治療

虫歯が進行すると、歯髄(歯の神経)にも病態が及びます。根管治療はこうした歯を残して噛む機能を維持するための治療となります。
歯髄は、管状になっている根管とよばれる組織の内部にあります。細菌に感染した歯髄を根管から除去し、根管の中に細菌が残らないよう殺菌・消毒を徹底します。そのうえで再び細菌が侵入しないようにしっかり密封し、歯を残します。

根管治療が必要なケース

慢性期

  • 歯肉を押してみると違和感や痛みがある。
  • 普段は痛みが出ないものの、疲れたときや体調不良のときに歯根に痛みやうずきを感じる。
  • 歯肉が腫れることがある。
  • 食事中、食べ物を噛んだときに歯が浮くように感じる。

急性期

  • 歯肉が腫れるほか、首や目の下も腫れる。
  • 歯に激しい痛みが走り、痛み止めを服用しても痛みが続く。
  • 痛みが強く、眠れない。
  • 微熱が出て倦怠感もある。

知覚過敏 Hypersensitivity

知覚過敏

「歯面のエナメル質が削れる」「歯肉が退縮する」といったことが原因で、歯の内部にある象牙質が露出することがあります。この象牙質に刺激が加わって歯がしみることを「知覚過敏」といいます。もし、歯磨きのときや冷たい飲み物を摂取したときに歯がしみたら、それは知覚過敏の症状かもしれません。
ただ、虫歯でも歯がしみることがあります。歯の痛みの原因をご自身で判断するのは難しいので、お早めに受診してください。カウンセリングや検査をもとに原因を分析し、適切に治療します。

薬剤の塗布コーティングで歯を保護します

知覚過敏の症状を緩和する手段として、露出した象牙質に薬を塗布するという方法があります。1度の塗布で充分な効果が現れない場合は、同じ処置を繰り返しながら経過を見ます。
このほかに、歯面にコーティング材を塗ることで象牙質を守るという処置もあります。マニキュアのようなものをイメージされるとよいでしょう。このコーティング材は剥がれることがあるので、しみることがあれば再度コーティング材を塗ります。

薬剤の塗布コーティングで歯を保護します

歯周病治療 Periodontal

歯周病治療

歯周病は自分で気づかないうちに進行してしまうため
全身疾患の原因につながっています

歯周病は、細菌が歯肉などの歯周組織に炎症を引き起こし、歯を支えている骨をも破壊します。進行すると歯が抜け落ちることもありますが、初期段階では自覚症状がないため、違和感が出たころには歯周病が進んでいるケースが多く見られます。
また、歯周病が心筋梗塞や狭心症、誤嚥性肺炎、低体重児出産といった全身疾患の因子となることもわかっています。
早いうちから歯周病に気づくためにも、定期的な検診を受けることが大切です。また、歯肉の腫れなどが見られる場合も、速やかに歯科医院を受診するようにしましょう。

歯周病治療

歯周病の治療方法

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリング・ルートプレーニング

歯周病を進行させる大きな要因は、歯周組織に付着する歯垢や歯石です。歯周病を改善するために、スケーラーとよばれる器具を使って歯面や歯周ポケットに付いた歯垢・歯石を取り除く「スケーリング」という処置を行ないます。歯周病がさらに進行すると、歯石が歯周ポケットの奥深くにまで発生し、歯根の表面を覆っているセメント質という組織をも汚染します。この場合は「ルートプレーニング」という処置によって汚染されたセメント質を除去し、歯根面を滑らかにして歯垢や歯石が付着しにくい状態にします。

歯周外科治療

歯周外科治療

スケーリングやルートプレーニングでも改善しないほど歯周病が進行している場合、歯周外科治療を実施することがあります。この治療では歯肉を切開して歯根を露出させ、目で確認できるようにしたうえで歯石や汚染されたセメント質を取り除いてきれいにしていきます。また、歯を支えている歯槽骨が炎症によって破壊されている場合には、骨の形を整えることもできます。

ブリッジ Bridge

ブリッジ

歯周病は自分で気づかないうちに進行してしまうため
全身疾患の原因につながっています

ブリッジは、何らかの理由で歯を失ってしまった場合に両隣の歯を土台として使い、欠損した所を補う治療です。人工歯が複数連結しており、その両端を残っている天然歯に被せて固定させます。固定源となる天然歯を削らなければなりませんが、装着したときの異物感が少ないというメリットがあります。なお、ご自身で取り外すことはできません。
人工歯の見た目をよりきれいにしたい場合は、セラミック製のブリッジを使用することで自然な白さを再現できます。

入れ歯 Dentures

歯がなくなったときの治療として多くの人がイメージするのが、入れ歯ではないかと思います。
一口に入れ歯といっても、金属でできたものや目立たないものなど、さまざまなタイプの入れ歯がございます。当院では、患者さまのお悩みを詳しく伺ったうえで精密検査をし、患者さまのニーズに合った入れ歯をご提案します。
また、現在使用されている入れ歯が使いにくいというお悩みにも対応しますので、ぜひご相談ください。

複数の種類をご用意しています

当院ではさまざまな自費診療の入れ歯を取り扱っています。
患者さまのお悩みやご希望を伺い、より適した治療方法をご提案します。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

保険診療の部分入れ歯では金属のクラスプ(バネ)で固定しますが、ノンクラスプデンチャーは弾力性のあるプラスチックを歯肉に密着させることで固定します。このプラスチックは歯肉に近い色をしており、お口を開けたときも目立ちません。金属のクラスプが気になっているという方におすすめです。

金属床

金属床

金属床の特徴は、強度の高さです。薄く作っても丈夫なので装着時の違和感が少なく、変形もしにくい素材です。また、発音を妨げられないというメリットがあります。さらに熱伝導性が高く、食べ物や飲み物の冷温を感じられておいしく食べられます。

金属床+ノンクラスプデンチャー

金属床+ノンクラスプデンチャー

審美性の高いノンクラスプデンチャーと、優れた機能をもった金属床の性質をかけ合わせた入れ歯です。内側に金属床を施し、外見は歯肉のような見た目のプラスチックとなっています。自然な見た目なので人の視線がストレスにならないうえ、通常のノンクラスプデンチャーよりも強度が高く歪みにくい設計になっています。

食いしばり・歯ぎしり・顎関節症 Disorders

食いしばり・歯ぎしり・顎関節症

無意識のうちに歯ぎしりや食いしばりをしていることはありませんか?
このような癖があると、歯が欠ける、歯をすり減らすなどダメージを与えてしまいます。さらに、口が開きづらくなる「顎関節症」につながるおそれもあります。
食いしばりや歯ぎしりによる負荷を減らす処置として、患者さまの歯型にフィットするマウスピースを作製しています。就寝時などに装着することで、歯への負担を軽減させます。
また、スポーツでの食いしばりに対応した、スポーツ用のマウスピースも作製しています。市販のスポーツマウスピースよりもお口にしっかりフィットし、機能性にも優れています。

何でもお気軽にご相談ください 045-507-4411
ご予約

平日 10:00~12:30/14:00~19:00
土 9:30~12:00/14:00~19:00
日 9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】祝日
※最終予約受付時間は診療時間終了の30分前までとなります。